日本の古布について・・・

 

当店では日本の古い生地(古布)を仕入れて、「佐々木印」の商品に作り替えています。

 

江戸末期、明治、大正、昭和の日本で作られた藍染めされた木綿や

 

農民が着ていた野良着などを解体したり、何重にも当て布された生地を使用したりしております。

 

そのため、生地の強度は低く、着用・使用時に破れてしまうことも予想されます。

 

その際は、ぜひお客様の手によって、その商品にあった生地で補強してあげてください。

 

昔の貧しいころの日本では、やぶれたもんぺを何重にもツギハギし、当て布し、刺し子をし、

 

大事に大事に愛用されてきました。

 

その精神が今では世界中で人気となり、日本のそのボロい生地は「BORO」と呼ばれ、

 

芸術家、アーティストの中に収集する人も増えてきています。

 

「佐々木印 古布ライン」はツギハギして商品に作り替えますが、

 

商品が破れたり、生地が薄くなったときはお客様の手で新たにツギハギし

 

新しい作品に作り替え、長くご愛用頂けることを願います。


 

 

お洗濯時の注意点・・・

 

日本の古布は強度があまりありません。

 

また刺し子や手縫いで当て布されていたりしますので、

 

お洗濯の際にファスナーやフック、ボタンなどに引っ掛かり破れてしまう恐れがあります。

 

そのためお洗濯の際は、ネットに入れて洗っていただくか、

 

個別で洗濯することをお勧めいたします。